走塁は盗塁だけじゃない

 

こんにちは!ヒロです。

 

 

走塁は軽く見られがちで

自分には関係ない

そんな事をしても意味ないと思っていませんか?

f:id:t540:20200221182603p:image

速い球を投げる、遠くに飛ばせる人は

すごく目立つと思いますが

 

しかし、それだけが野球ではなく、

走塁スキルを上げることで攻撃の幅が

広がるのです。

f:id:t540:20200221182734j:image


今では

ソフトバンクの周東選手や

引退された巨人の鈴木尚広選手など

走塁で脚光を浴びている選手もいます。

 

その選手が塁にいるだけで

相手チームから嫌がられる選手になるれのです。

 


相手が嫌なことってなに?

 


そうやって思った人いますよね。

 


誰でも簡単に出来ることです。

 

f:id:t540:20200221182822j:image

走塁ってただ走るだけだし

足の速い選手だけがやればいいじゃん!

 

こうやって私も考えていました。

 

前の記事にも書いたように

野球は得点をたくさん取った方が

勝つスポーツです。

 

ランナーをスコアリングポジション

進めチャンスを作り相手にプレッシャーを

かけていけことがゲーム運びとして

大切な鍵となってくるのです。

f:id:t540:20200221182926j:image


高校時代実践していたことは、

自分の最大リード

だいたい3メートル80センチ以上の

リード幅をとり投手にプレッシャーを

かけるのです。

 

左投手の場合は4メートル取ることも

ありました。

 

また、大きなリードを取る上で

スタートフラッシュ

(盗塁と同じようにスタートだけ切って走らない)

も取り入れることで

投手以外の捕手、二遊間に

いつ走ってくるのだろうとプレッシャーを

かけることで相手チームに

嫌な印象を与えられるのです。

f:id:t540:20200221183118j:image

この事は知っていても実践している人が

少なく大体の人が自分には関係ないやと

思ってできていないのです。

 


チーム全体で徹底してやると思いのほか

相手チームが自滅していってくれるのです。

 

f:id:t540:20200221183303j:image

 

 

・毎回ベースに帰る時はヘッスラをする

・自分のリード幅を知る

・最大リードを作る

・スタートフラッシュを取り入れる

 

意識すれば行動が変わるんです。

 

 

メジャーで計り自分のリード幅を知ることからはじめましょう